12名のアーティストによるきのこにまつわる展示 10月4日(水)~10月22日(日) 10月15日(日) 『きのこマルシェ』 楽しいお店の出店、きのこ探し、きのこトーク。 10月21日(土) ナイトイベント『きのこをつまみに酒を呑む』要予約。
7.13(Thu)~7.30(Sun) りんがふらんか城ヶ崎文化資料館ギャラリー10:00~16:00 月、火休み。 絵を生業にし始めてから早30年。絵も変化し続けて30年。最新の画業の成果をご高覧ください。くぼやまさとる
『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』さんとのコラボ企画『城ヶ崎アジサイショートムービーコンテスト』を開催しております。こちらにもぜひチャレンジしてみてください。 詳細はこちら https://www.instagram.com/p/Cs7eV5HPrY_/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
FACES 菊池新絵画展 5月3日水曜〜14日日曜 10:00 – 16:00 Flowers 北川清子&小浜さゆり二人展 5月17日水曜〜28日日曜 10:00 – 16:00
4月30日日曜日 午前10:30〜 午後13:00〜 画家 鈴蘭さんによるワークショップです。 所要時間約1時間 代金¥1,000(材料費込み) ご予約受付中 080-4125-6850
2023年4月5日(水)〜16日(日)10:00 – 16:00 closed on Monday & Tuesday 入場無料 Admission Free
3月4日(日)14時〜14時半 入場無料 ことのはの会(伊東図書館おはなし会有志の会)によるストーリーテリング。 『ねずみのすもう』(日本のお話)と『ふしぎなオルガン』(ドイツの童話)の2題。
今週末2月12日日曜は、りんがふらんかで「バレンタインデーマルシェ」を開催いたします。 バレンタインデー直前と言うことで美味しいモノ盛りだくさん。 「CHIEお菓子とパンのアトリエ」さんが、りんがふらんか初登場! 「いしがま屋」さんは米粉の入ったピザをピース販売。人気のお米食堂のオーガニック弁当(1,000円)は予約も承ります。 サエさんのシナモンレーズンロールもマルシェ限定販売。 「まねきねこ」 […]
1月14(土)は、「大人女子の煌めくマルシェ」。メイクアップ、マッサージ、占い、アクセサリー、カゴ編みワークショップ、淹れたてコーヒー、おむすび、玄米ドリア、甘酒、玄米粉入り石窯薪焼きピッツァ、スイーツなどなど楽しい出店が盛りだくさん。 メイクアップ体験は予約を受付中です。
『きりえや偽本大全』刊行記念 高木亮きりえ展 11月9日(水)~ 27日(日) 10:00 ~ 16:00 月曜、火曜定休 きりえワークショップ「秋のきりえをつくろう」 19日(土)13:30~ 20日(日) 11:00~
10月15日(土)、16日(日)の2日間、りんがふらんかdeマルシェを開催いたします。 フェイシャルエステ、マッサージ、雑貨、アクセサリー、フードなど楽しいお店がたくさん並びます。
写真家 ホリマサユキ氏による犬の走る姿をおさめた写真展。ナガタトモコ氏のイラスト原画も展示しております。 本写真展では、猟犬の保護活動を支援するチャリティーグッズの販売をいたします。
26日日曜は月一のマルシェを開催します。今回は、オトナ女子のきらめくマルシェをテーマにプロのメイクさんによるナチュラルメイク体験、小顔マッサージ、占いなど、オトナ女子が好きな出店が多数あります。
ツバルで撮影した写真1万枚の中から約50点を展示。ウチ側から見た、美しく、たくましく、笑顔と愛に満ち溢れた姿、そして、愛を持って受け入れてくれたツバル人たちの温かさを表現した展示。
5月 5月15日日曜の14時からは、ミュージックベル奏者keikoさんによるワークショップを開催いたします。若干名参加かのうですので、お問合せください。ミュージックベルは誰でも手にした瞬間に音を出すことが出来る楽器です。
人気の風景画家たなかきょおこの絵画展。 今回の展示の為に描いた伊豆の風景画が並びます。 たなかきょおこ絵画展『ひととき、伊豆にて』 2022年4月27日(水) − 5月8日(日) 会期中は休館日無しでオープンいたします。 10:00 − 16:00(最終日は15:00まで)
4月24日日曜日は、りんがふらんかdeマルシェを開催します。 和菓子、焼き菓子、パン、雑貨、コスメ、レコードなどの出店があります。 10時~16時。 雨天の場合は館内で開催します。
3月9日より『りんがふらんかギャラリー』では、水森亜土さんの直筆原稿や可愛い版画50点余りの展示が始まります。 最新亜土ちゃんグッズの販売もあります。 3月9日より21日まで。
3月11日13時30分より、りんがふらんか城ヶ崎文化資料館内『ITOまなびやStation』でアーティストとの交流会を開催いたします。 画家設楽陸氏(愛知)、同原口みなみ氏(大阪)、写真家荻野直之氏(愛知・写真)から作品の発表と参加者との交流会を行います。主催は移住促進官民共同プロジェクトチーム、申し込みは山本氏080-5005-3703までご連絡ください。
『伊豆絶品飯料理対決!』 現在りんがふらんか城ヶ崎文化資料館で開催中の『味いちもんめ原画展』のスピンオフ企画。 コロナ禍で冷え込む伊豆を料理対決で元気づけてあげよう!とグルメ漫画の巨匠お2人が伊豆にやって来てくれます。 『包丁人味平』のビッグ錠先生 VS 『味いちもんめ』の倉田よしみ先生 旬の伊豆の食材を料理に使い、豊かな伊豆の食を全国にPRしていただきます。 企画に賛同いただいた生産者様からは贅 […]
当館のシンボルマークでもある猫は所蔵品の江戸時代の新田猫絵の版木から復刻したもの。 極小藩新田岩松のお殿様は参勤交代の費用を捻出する為に四代に渡り猫絵を描き養蚕農家に販売。明治に美術品としてヨーロッパで評価され、男爵となったお殿様はバロンキャットと呼ばれました。
愛知県で30数余年人気店として営業されて来た『まねきねこ』さんが、伊豆高原に移って来られました。 身体に優しい素材を厳選された評判の美味しいパンを毎週土曜、日曜の11時に焼け立てを届けていただいております。 売り切れ次第終了ですので、お早めにお越しください。
開業から60周年を迎えた伊豆急行の特別展。 レトロなポスターで巡る伊豆の観光プロモーションの歴史。 貴重な鉄道備品、懐かしい写真、カレンダーに掲載された美しい写真の展示。